俺TOお前

プン子さんは今日も日常と戦います。

「仕事の基礎力」レビュー

今日は本を読んだので、その感想書きます。

 

「仕事の基礎力」という田中耕比古さん著の本です。

職種は戦略コンサルタントと書いてありますが、

理系職の人が読んでも得るものはたくさんあります。

いろんな職種の新人に向けた内容な気がします。

 

私は、この本で仕事の進め方についてかなり勉強になりました。

特に重要だと思ったのが以下の3つ。

1.仕事に正解を求めない。

2.わからないことを訊くときは、自分なりの仮説を持つ

3.キーポイントは何か意識する

 

1つ目は、上司が持つ正解を求めて仕事をしちゃうことです。

例えば「○○の動作確認・検証をする」という仕事があれば、

どういう項目の動作を見るか、どういう検証をするかまで

上司に訊いてしまうことです。

その仕事の目的などは共有する必要はありますが、

そのゴールにたどり着く過程は自分で見つけないと

自分の仕事にはならないなと思いました。

 

2つ目は、納期が迫ってるとよくしてしまうんですけど

分からないことがあると何でも先輩に訊いてしまうという。

全く自分の頭で考えずに「これって何ですか?どういう意味ですか?」

って言っちゃうんだよね。

よく調べて、それでも分からないけど少ないヒントの中から

これってこういう意味かな?って自分なりに解釈して

合っているのか訊くのが良いと思いました。

っていうか余裕があるときはするんだけど、

ないときにもするようにしようと思いました。

 

3つ目は、常に意識したいですね。キーポイントを抑える。

何か資料を作るときも、キーポイントから作成して

そこだけは100パーセントの仕上がりにする。

進める手順も考えながら仕事を進めていきたいと

思いました。

 

ほかにも仕事の基礎を抑えるポイントが書かれており、

それらを本当に仕事にフィードバックできる人は

一流の社会人だと感じました。

 

ぜひ新人の方は、アッ読まなくていいです